こんばんは。
Spi×Artの中川昌美です。
このBLOGが初めての方は、
<はじめてSpi×Artをご訪問いただいた方のページ>もご覧ください!
先日から、Spi×Artのお客様のお声で多い
なかなか自分が好きなものが分からない。
今やっていることがそうなのか分からない。
自分が何をしたらいいのかわからない…
というお悩みについての
考えかたをお伝えしています。
前回は「好きのハードルの高さ」について書いてみました。
まだ読んでいない方は、<前回のBLOG>もご覧くださいね。
「好きなこと<日々の生活」は当たり前の事
前回のBLOGで、美大卒業後6年経ってやっと
「あ、絵を描きたいかも!」と思ったという話をしました。
熊本県の阿蘇山に一人でいた時のことです。
私はこの時、「この仕事を極めよう」と本気になっていた
販売促進の仕事に将来性を感じなくなり。
この先30代・40代のキャリアをどうしたらいいのか?
悩んだ結果、思い切って一旦すべてリセットしたい!
と会社を辞めて有給休暇を消化していた時期でした。
目の前に「やるべき事」が一切なくなったときに、
初めて、自分の’好き’という感覚が戻ってきたんです!
日常の小さな「やるべき事」が山積みになっている状態では、
好きなものに対するセンサーが反応しませんでした。
Spi×Artのお客様で、「好きなことが分からない」
と言っている方たちの中にも、もしかしたら。
日々の生活の事や、今の仕事、家事や育児など
目の前に迫ったいくつもの事があって、
好き!のセンサーが立たない状態になっている方がいるのかもしれません。
‘好き’電波の圏外みたいな感じですかね^^
好きなもの探しより、優先したいことがあってもいいんです。
日々の生活の事に気を取られて、「好きな事」に
目を向けられない時。
「こんな自分じゃだめだ」と思ってしまいがちですが、
でも、生活があってこその「好きなこと」だと私は思うのです。
たとえその好きが、あなたの天職につながるものだとしても。
私たちは天職のために、生きているわけじゃない。
本当に大切にしたいものは何なのか?
それは、一人一人違うものですが。
家族だったり、健康だったり、パートナーだったり…
自分の中で、「これだけは大切にしたい」
と思っているものを犠牲にしてまで
好きなものを見つけたいと、
あなたのハートは望んでいないのかもしれません。
それに、そうやって何かを犠牲にして見つけた「好きなもの」は、
手にした瞬間、あまりキラキラして見えないんじゃないかな?
と私は思います。
自分の中の「大切なもの」の優先順位を決めてみる
「日々の生活の事を優先していい」
と私が言ったのは、代わりがきかないものが多いから。
食事を取ることを、あなたの代わりに誰かにお願いできません。
睡眠や休息で、身体を休めるのも誰かにやってもらうことはできません。
家族や友人や大切な人たちと会話したり、一緒に過ごす時間も。
子育ても、あなたにしか出来ない大切なこと。
それは、天職や使命以上に
誰もが絶対やりたい!と思っている事のはず。
まずは、自分自身を大切にしてこそ。
好きなもの発見センサーがピッと反応するんです。
大切にしたいものが何か、分かったら
そのうえで好きなものを探すことをオススメします。
大切なものをあいまいにしておくと、
心にブレーキがかかってしまい、
せっかく見つけた「好きなもの」に心が動かなかったりするものです。
あなたが、本当に大切にしたいものは何ですか?
好きなこと探しの前に、一歩立ち止まって考えてみてください。
次回は、好きなものを見つけた後のお話をしますね。
「好きなものなのに上手くいかない」時の対処法をお届けします。
本日もお読みいただきありがとうございました♡
BLOGの更新情報は、facebook Spi×Artにてお流ししています。
「いいね!」を押すとタイムラインにお届けします。
masami
ただいま、2018年8月制作のご予約を受付中です!
(夏から秋のご予約枠少ないです!お早めにお申込みください。)
未来にワクワクできないな…と思ったら、セッションで
今の不安な気持ちにも向き合っていきましょう♪
「セッション付き未来サキドリアート」について詳しくはこちらからご覧いただけます
現在の制作受付状況
■天使アート
■セッション付未来サキドリアート
■未来サキドリアート(アートのみ)
■「星のティアラ」遠隔ホロスコープヒーリング×惑星アート
■ヒーリングセッション
ただいま2018年8月~の制作ご予約を受付中です!
■お問合せはこちらからどうぞ
■イベント、モニター募集など「お知らせメール」はこちら
■フォローお待ちしています!
facebook Spi×Art
facebook 中川 昌美
インスタグラムアカウント